メインコンテンツまでスキップ

Katapultファームウェア

Katapultファームウェアの説明

ヒント

KatapultはもともとCanBootという名前でしたが、後に改名されました。

  • Katapultファームウェアはブートローダの一種で、Klipperと一緒に使用できます。DFUなどの方法で焼き付けた後、コマンド一つでファームウェアを更新することができます。
  • 利点:リセットを二回押すか、電源を二回素早く切ることでKatapultファームウェアに入ることができ、事前に設定されたLEDが点滅します。設定されていない場合は点滅しません。
  • Katapultファームウェアはファームウェアの焼き付けにしか使えず、Klipperに接続することはできません!!!
  • Katapultファームウェアを使用してホストマシンに接続する方法は3種類あります
    • CAN接続
      • 利点:KLIPPERファームウェアをコンパイルした後、コマンドで直接ファームウェアを更新できます。
      • 欠点:ファームウェアのコンパイル速度を事前に知る必要があります。
    • RS232接続
      • 利点:KLIPPERファームウェアをコンパイルした後、コマンドでファームウェアを更新できます。
      • 欠点:コマンドで一鍵更新できず、手動でKatapultファームウェアに入る必要があります。
    • USB接続
      • 利点:KLIPPERファームウェアをコンパイルした後、コマンドで直接ファームウェアを更新できます。
      • 欠点:長すぎると干渉を受けやすいです。
ヒント
  • ERCFはCAN、USBをサポート
  • ここではCANファームウェアを500Kと1Mの速度で提供します

書き込みモードに入る

ヒント

囲みはBOOTボタン

  • 書き込みモードに入るためには、完全に基板の電源を切った状態で、BOOTボタンを押しながらデータ転送が可能なケーブルを基板と上位機に接続します。

ファームウェアの書き込み

  • ERCFのKatapultファームウェア 自動ダウンロード
  • データ転送機能付きのデータケーブルを用意する
  • ファームウェアをコンピューターにダウンロードする
  • BOOTジャンパーを接続するか、長押ししてコンピューターに接続すると、この時点でRPI-RP2ディスクが表示される
  • BOOTジャンパーを取り外すか、ボタンを離す!!!
  • 焼き込みたいファームウェアをコピーしてください、ただしUF2の拡張子を持つファームウェアのみ使用可能です!!!(拡張子を変更しないでください、無意味です)
  • 参照
  • ファームウェアをコピーした後、RPI-RP2ディスクは自動的に消えます、この時点でファームウェアの焼き込みが完了します!

ファームウェアが起動しているか確認

  • ファームウェアが正常に起動するとLEDが点滅します。