FAST システム USBメモリ使用説明書
このドキュメントでは、USBメモリを使用してシステム設定のバックアップとシステムバージョンのアップデートを行う方法について説明します。
機能バージョン履歴:
V1.3.2バージョンから、USBメモリでプリンターの設定をバックアップできるようになりました。V1.3.3バージョンから、USBメモリでシステムをアップグレードできるようになりました。
💾 1. USBメモリでのバックアップ方法?(設定のアーカイブ)
システムの重要な設定やファイルを、アーカイブのようにUSBメモリにバックアップして、紛失を防ぐことができます。
操作手順:
-
USBメモリの準備 USBメモリのルートディレクトリに、以下の3つのフォルダを新規作成してください(名前が完全に一致する必要があります。コピーして使用することをお勧めします):
printer_data/config
printer_data/logs
printer_data/gcodes💡 ヒント: USBメモリ内で右クリック → 新規 → フォルダを作成し、上記の名前を貼り付けてください。
-
バックアップの開始 準備したUSBメモリを機器に挿入してください。システムが自動で認識し、機器内部の対応するフォルダ内のすべてのファイルをUSBメモリ内のこの3つのフォルダにコピーします。
⚠️ 注意: USBメモリのフォルダ内にすでに同名のファイルが存在する場合、上書きされます。空のUSBメモリを使用するか、上書き可能なファイルであることを確認してください。
🔄 2. USBメモリでシステムをアップデートする方法?(システムアップグレード)
アップグレード前の準備:
- USB 2.0のUSBメモリを準備: 必ずUSB 2.0のUSBメモリまたはカードリーダーを使用してください。USB 3.0のデバイス(青色のポート)は互換性の問題により、アップグレードが非常に遅くなる可能性があります。
- システムイメージをダウンロード: 事前に該当するシステムのフルアップグレードパッケージをダウンロードしておく必要があります。
操作手順:
-
システムパッケージのダウンロード システムダウンロードページへ行き、ご使用のデバイスモデルに合ったシステムフルアップグレードパッケージをダウンロードしてください。
-
USBメモリに保存 ダウンロードしたシステムフルアップグレードパッケージ(拡張子が
.full.fupのファイル)をUSBメモリのルートディレクトリに直接コピーしてください。
- ダウンロードしたアップグレードパッケージは、ご使用のデバイスと完全に一致するものであることを確認してください。
- 不一致のアップグレードパッケージをUSBメモリに入れても、挿入後もシステムから一切の通知はありません。これは正常な動作です。正しいパッケージに交換してください。
-
接続してアップデート システムファイルが保存されたUSBメモリを機器のUSBポートに挿入してください。システムがアップデートファイルを検出すると、ウェブ管理画面とWiScreen-7インチスクリーンにアップデート通知が表示されます。
🖥️ 重要な注意事項:
KlipperScreenタッチスクリーンをご使用の場合、画面にはアップデート通知は表示されません。必ずウェブインターフェースにログインして確認してください。 -
表示されたら 「アップデート開始」 ボタンをクリックすると、システムが自動でアップグレード処理を完了します。