SHT36/42の配線
付属の青い放熱板は、2209ドライバーに貼り付けてください!!!
SHT36とSHT42は外観と取り付け寸法が異なるだけで、その他は違いがありません。SHT42の使用方法もSHT36と同じです。ここではSHT36の紹介のみを行います。
終端抵抗の設定
CANを使用する前に、CANBUSの終端抵抗を正しく設定してください。
- CANBUSバスプロトコルでは、1つのバス内に必ず2つの120オームの抵抗が必要です
- いくつのUSBデバイスを接続しても、1つのバスであれば2つの120オームの抵抗だけを設定します。各デバイスごとに抵抗を追加する必要はありません
- CAN HとCAN Lの信号線を接続した後、テスターを使ってCAN HとCAN L間の抵抗値を測定し、約60オームであることを確認してください

電源の配線
FLY SHT36/42は電源の逆接防止機能をサポートしていません!!!通電前に電源の配線をよく確認し、逆接しないようにしてください!!!!逆接するとSHT36/42ツールボードが損傷します!!!

ファンのMOS
ファンのMOSは正負極を区別する必要はなく、しっかりと挿入してください

ファンの配線
SHT36は最大2つの制御可能なファンをサポートし、ファンの電圧は電源電圧です。配線方法は以下の通りです。

加熱棒の配線
加熱棒は最大5Aの電流をサポートしています。使用時には加熱棒の消費電力を注意してください!

サーミスターの配線
下の図は普通のサーミスターとPT1000の配線方法です。

下の図はPT100の配線方法です。デフォルトで2線式PT100を使用する場合、左から2番目と3番目のピンに接続してください。

RGBの配線
RGB LEDの正負極を絶対に逆に接続しないでください、そうしないとSHTツールボードが損傷します。

エクストルーダーの配線
エクストルーダーの配線が完了した後、ドライバーの電流を設定し、エクストルーダーモーターの回転方向を調整してください。

リミットスイッチ
リミットスイッチには常開(NO)と常閉(NC)の2種類があります。3Dプリンターでは、通常常閉(NC)を使用することをお勧めします。これにより、リミットスイッチの回路に問題が発生した場合、システムが即座にエラーを報告し、不要な衝突を防ぎ、プリンターの損傷を避けることができます。
VORONモデルを使用する場合は、リミットスイッチの取り付け位置を変更することも検討してください。例えば、プリントヘッドのキャリッジにXリミットスイッチを、AモーターベースにYリミットスイッチを取り付けます。また、SHT36では、リミットスイッチの前に^
を追加することをお勧めします。これにより、信号をプルアップすることができます。例えば:
[stepper_x]
endstop_pin: ^sht36:PA0 # 前に^を追加して信号をプルアップします。特にPA1を使用する場合、プルアップを必ず追加してください ^

レベリングセンサーの配線
PB1はPWM信号の出力のみをサポートし、信号入力はサポートしていません!!!したがって、レベリングセンサーやリミットスイッチの入力として使用することはできません!!!
近接センサー
VORONの公式推奨はオムロン Omron TL-Q5MC(以前はPL08Nを推奨していましたが、原理は同じで探知距離が異なる)のセンサーを使用してベッドレベリングを行うことです。
SHT36/42は近接センサーの使用を推奨しません。別途12Vまたは24Vの電源線を近接センサーに供給する必要があります。

Klicky
Klickyはサードパーティのレベリングセンサーで、非常に低コストで自宅で製造でき、性能が安定しており、最高のコストパフォーマンスを誇ります。推奨です。配線方法は以下の図の通りです。

Voron Tap
Voron TapはVoronチームが最新にリリースしたレベリングセンサー方案で、高精度、安定性、適応性などの特徴があります。配線時には、正負極を逆接しないように注意してください、そうしないとTapセンサーまたはSHTツールボードが損傷します。
Voron Tapは24Vの接続を推奨しません。特定のバージョンでは24VでTapセンサーが焼ける可能性があるため、これはFly製品の問題ではなく、Voron Tapの設計上の欠陥です。ご注意ください!!!

Bltouch
BL-touchには合計5本の線があり、3本が第1グループで、センサーの供給電力とプローブの出し入れを担当し、第2グループがグラウンド線と信号線で、リミット信号を出力します。BL-touchの配線時には、配線順序を慎重に確認してください。間違った配線はセンサーおよびマザーボードを永久的に損傷する可能性があります!!!配線方法は以下の図の通りです。

SHT36/42のUTOCへの接続
FLY UTOCはUSBをCANバスに変換するモジュールで、これによりFLY πのUSBポートをCANバスに専用化し、3DプリントマザーボードやSHT36/42などのCANバス製品を接続します。FLY UTOCにはさまざまな端子インターフェースが搭載されており、異なる使用シーンに柔軟に対応できます。また、UTOCは出荷時に既にファームウェアが書き込まれており、到着後即座に使用可能です。
以下の2つの接続方法はどちらも可能で、端子の種類が異なるだけです。


USB-IN: USBからCANへの入力インターフェース、上位機に接続
12-24v & GND: 電源インターフェース
CANBUS: CANインターフェース、拡張マザーボードやツールボードなど(板載CANトランスミッタチップを備えたデバイス)に接続
CANBUS:* CANインターフェース、拡張マザーボードやツールボードなど(STM32デバイスのUSBインターフェース[PA11,PA12]にのみ接続、対応するバージョンのUTOCを購入してください)