メインコンテンツまでスキップ

RS232ツールボードの配線および設定方法

  • RS232参考配線

インターフェース設定説明

注意事項

重要な準備
  1. ファームウェアの要件:
    ツールボードにはRS232ファームウェアを必ず書き込む必要があります。そうでない場合、通信できません。
  2. アースの共通化:
    ⚠️ ツールボードを接続する前には、C8Pと同一の電源を使用していること、またはツールボードとマザーボードのGNDを接続して(24V/12Vの電源を共用すれば実現できます)、共通アースを確保する必要があります。
  3. インターフェースの特性:
    • 2つのRS232インターフェースは独立して同時に使用できます。
    • Klipperのserial:パラメータはハードウェア固定で変更不可です。

配線仕様

  • 左側のインターフェース (SERIAL3) の配線方法
  • 右側のインターフェース (SERIAL4) の配線方法

設定手順

  1. printer.cfgを編集
    [mcu Laser]
    serial: /dev/serial3 # 左側インターフェース固定デバイスノード
    baud: 250000
    restart_method: command
  2. 主要な設定の説明
    • [mcu Laser]Laserは任意に変更可能です。
    • /dev/serial3左側インターフェース専用ノードであり、変更不可です。

設定ID

  1. ブラウザを開き、アドレス欄にホストコンピュータのIPアドレスを入力します。たとえばホストコンピュータのIPが192.168.101.179の場合、直接入力してEnterキーを押してください。
  1. ホストコンピュータのWEBインターフェースを開き、左側のサイドバーにある設定メニューから以下を探します:
  • fluiddの場合は {…} です。クリックすると printer.cfg が見つかります。
  • mainsailの場合は マシン です。クリックすると printer.cfg が見つかります。
  1. 対応するIDを記入します。
  1. 設定の適用

    • 設定コードを対応する領域に貼り付けた後、
    • 右上にある SAVE & RESTART をクリックしてください。
  2. Klipperが ADC out of range と表示するのは正常な現象です。ヒートベッドとサーミスタをマザーボードに接続し、ホットエンドとヒートベッドのサーミスタピンを正しく設定した後、保存して再起動してください。

Loading...
- 3D Mellow -
- 3D Mellow -
- 3D Mellow -
- 3D Mellow -
- 3D Mellow -
- 3D Mellow -
- 3D Mellow -
- 3D Mellow -
- 3D Mellow -
- 3D Mellow -
- 3D Mellow -
- 3D Mellow -
- 3D Mellow -
- 3D Mellow -
- 3D Mellow -
- 3D Mellow -
- 3D Mellow -
- 3D Mellow -
- 3D Mellow -
- 3D Mellow -
- 3D Mellow -
- 3D Mellow -
- 3D Mellow -
- 3D Mellow -
- 3D Mellow -
- 3D Mellow -
- 3D Mellow -
- 3D Mellow -
- 3D Mellow -
- 3D Mellow -
- 3D Mellow -
- 3D Mellow -
- 3D Mellow -
- 3D Mellow -
- 3D Mellow -
- 3D Mellow -
- 3D Mellow -
- 3D Mellow -
- 3D Mellow -
- 3D Mellow -
- 3D Mellow -
- 3D Mellow -
Loading...