メインボードIDの確認
デバイス検索前の注意事項
- IDの取得を始める前に、まずSSH接続を行ってください
- 下位機と上位機を接続するケーブルがデータ転送機能を持つことを確認してください
- SSHで上位機に接続した後、
lsusb
を入力してエンターキーを押してください。以下のようなデバイスが表示されることがあります - システムで
lsusb
がサポートされていない場合、下記のコマンドでインストールを実行してください lsusb
を実行した後もデバイスが表示されない場合は、上位機を変更してください!
sudo apt-get install usbutils


- 使用するマザーボードのファームウェアが正しいか確認してください
- USBファームウェアの場合、
lsusb
実行後に1d50:614e
が表示されるはずです - USBブリッジCANファームウェアの場合、
lsusb
実行後に1d50:606f
が表示されるはずです - RS232の場合、UTORまたはG2Tが必要です。G2Tはファームウェアの検索不要ですが、UTORを使用する場合、
lsusb
実行後に1a86:7523
が表示されるはずです
デバイス検索時の注意事項
注意
ID検索用のコマンドは混在して使用してはいけません!!!
- USBファームウェアはUSB IDでの検索方法のみ使用可能です
- USBブリッジCANファームウェアはCAN IDでの検索方法のみ使用可能です
- RS232ファームウェアはRS232 IDでの検索方法のみ使用可能です
0483:df11
が表示された場合は、ファームウェアを書き込みましたが、マザーボードの電源を切って再起動していない可能性があります。マザーボードの電源を一度切って再投入しても同じ場合は、DFU(ジャンパ/ダイヤル/ボタン)が解除されているか確認してください2e8a:0003
が表示された場合は、誤ったファームウェアを書き込んだ可能性があります。RP2040にはコンパイルによって生成されたUF2ファームウェアのみ書き込み可能であり、他のファームウェアは使用できません。2e8a:0003
が表示された場合は、ブート(ジャンパ/ダイヤル/ボタン)を解除する必要があります。解除しないと書き込みに失敗します!!!- RP2040のUF2ファームウェアは、コンパイル時に
ブートローダーなし
を選択することでコンパイルされます
USBチュートリアルの検索
デバイス検索前の注意事項
- USB IDを検索する前に、まずSSHに接続してください
- SSHにネットワーク経由でログインしていることを確認してください(シリアルポートでのログインではありません)
- 刷り込み済みのマザーボードが接続されており、データ転送機能を持つ上位機とのデータケーブルが接続されていることを確認してください
デバイスの検索
- 上位機が正常にネットワークに接続できることを確認し、下位機の上位機へのデータ転送機能を持つデータケーブルが接続されていることを確認してください。
- 上位機にSSH接続した後、コマンド
lsusb
を入力して Enter キーを押します。もし以下の画像で囲まれた情報が表示された場合、次のステップに進むことができます。- 何も情報が返されない場合、これは上位機のシステムの問題です。こちらでは対応できませんので、正常なシステムに変更するか、上位機を交換してください。
lsusb
コマンドが存在しないと表示される場合は、次のコマンドを実行してインストールできますsudo apt-get install usbutils
1d50:614e
は今回使用するデバイスです。- 部分的な上位機ではシステムの問題により、完全に表示されないか全く表示されないことがあります。
lsusb
コマンドでデバイスが表示されるが、1d50:614e
がない場合は、データケーブルを交換して、マザーボードを上位機の他のUSBポートに接続してみてください。
- 上記の手順を以前に実行済みで、Klipperファームウェアが正常に焼付けられ、マザーボードが正常に動作している場合、Klipperファームウェアを更新する際には、このページの右側のメニューにある「ファームウェア更新」セクションをご覧ください。
注意事項
1d50:614e
デバイスの一つが見つかるまでは、次のステップに進めません。
USBIDの検索
ls /dev/serial/by-id/*
- 下記のコマンドを入力してエンターキーを押します。すべて正常であれば、青いIDが一行表示されます。(以下は例です)

- 下記のコマンドを入力してもIDが出力されず、
lsusb
にはデバイスがある場合は、上位機または上位機システムを交換してください
注意
複数のIDが表示された場合、あなたのマザーボードのMCUモデルに基づいて対応するIDを選択してください。
USBのIDを設定ファイルに記入する
![]() |
![]() |
注意: ドキュメントに含まれるすべてのIDは例示であり、実際の各マザーボードのIDは異なりますので、実際に取得したIDに基づいて修正・記入してください。 :::
USB IDの記入
[mcu]
を探して置き換えます
注意点
- 設定ファイルで次の内容を置き換えてください:
[mcu]
serial: <ここに先ほど検索したIDを入力>
- 参考資料
![]() |
![]() |
- 右上の
SAVE & RESTART
をクリックすると、自動的に保存されKlipperが再起動します
Loading...