メインコンテンツまでスキップ

システムイメージ書き込み

準備

  1. 前ページのシステムダウンロードを完了してください。

  2. 書き込みツールをダウンロードします。本チュートリアルではRufusを使用しますが、他にもEtcherWin32 Disk Imagerなどのツールを使用することも可能です。

  3. システムイメージファイルをダウンロードします。本チュートリアルではFlyOS-Fast-H5.exeを使用します。

  4. システムイメージファイルを解凍し、.imgファイルを取得します。

    • FlyOS-Fast-H5.exeをダブルクリックするか右クリックして開き、数秒待つと下記のようなウィンドウが表示されます(システムが安全性に問題があると警告する場合は、「詳細情報」→「実行」を選択してください)。
    • 解凍先のディレクトリを選択し、Extractボタンをクリックして解凍が完了するのを待ちます。
    • 解凍が完了すると、指定したディレクトリにFlyOS-Fast-H5-vx.x.x.imgファイルが生成されます。x.x.xはシステムのバージョン番号です。
  5. 書き込み用SDカードを準備します。

    • SDカードは4GB以上が必要です。SanDisk 32GB C10以上のmicroSDカードの使用を推奨します(安価なカードの中には書き込み後に起動できないものがあるためテスト済み)。
    • 書き込み用SDカードはSDカードリーダーを使用してパソコンに接続します。

システムの書き込み

  1. Rufusを開き、デバイスを選択します。選択するデバイスの容量は、パソコンに挿入したSDカードの容量と一致している必要があります。

  2. ブート選択の項目はデフォルトでディスクまたはISOイメージを選択した状態になっています。

  3. イメージファイルの選択:ブート選択の右横にある選択ボタンをクリックし、解凍した.imgファイルを選択します。

  4. イメージファイルを選択すると、ブート選択の項目が選択したイメージファイル名に変わります。

  5. 開始ボタンをクリックします。ディスクデータを削除する必要がありますというポップアップが表示された場合は、OKをクリックします。

  6. 書き込みが完了するとパソコンから音が鳴り、プログレスバーが準備完了と表示されます。

  7. 書き込みが完了した後は、すぐにSDカードを取り出さないでください。

  8. ファイルエクスプローラーを開き、FlyOS-Confという名前のUSBメモリまたはリムーバブルディスクが存在するか確認します。

  9. FlyOS-Confを開き、下記の図のように2つのファイルが存在すれば書き込みは成功です。

  10. その中のconfig.txtはシステム設定ファイルです。次のページの内容をご覧ください。設定ファイルの編集方法について説明します。

Loading...
- 3D Mellow -
- 3D Mellow -
- 3D Mellow -
- 3D Mellow -
- 3D Mellow -
- 3D Mellow -
- 3D Mellow -
- 3D Mellow -
- 3D Mellow -
- 3D Mellow -
- 3D Mellow -
- 3D Mellow -
- 3D Mellow -
- 3D Mellow -
- 3D Mellow -
- 3D Mellow -
- 3D Mellow -
- 3D Mellow -
- 3D Mellow -
- 3D Mellow -
- 3D Mellow -
- 3D Mellow -
- 3D Mellow -
- 3D Mellow -
- 3D Mellow -
- 3D Mellow -
- 3D Mellow -
- 3D Mellow -
- 3D Mellow -
- 3D Mellow -
- 3D Mellow -
- 3D Mellow -
- 3D Mellow -
- 3D Mellow -
- 3D Mellow -
- 3D Mellow -
- 3D Mellow -
- 3D Mellow -
- 3D Mellow -
- 3D Mellow -
- 3D Mellow -
- 3D Mellow -
Loading...